中の人が作ったスタンプです。良かったら使ってください。

2015年9月10日木曜日

コミネレディと大地の芸術祭に行ってきました(2回目)

みなさんこんばんは。

今回はコミネレディと2回目の大地の芸術祭に行ってきました。

ただ今回はバイクではなく車で行ったので簡単にアップして行こうと思います。


まず最初に行きましたのは前回もスタート場所だった「農舞台」です。

前回と同じ場所にも行ったのですがそこはまた違う写真を載せて行こうと思います。






こちらは農舞台の売店なのですが休憩所からの写真になります。


こちらも前回撮った写真の別角度になります。


今回も書いてきました(笑)


こちらは屋上からの眺めになります。

天気が悪いせいかあまり人はいませんでした・・・・



外に出て前回とは違う通りを歩いていたら緑のトンネルがありました。


こういうのは何かいいですよね。



私的に一度きたところなので写真は簡単になってしまい申し訳ないです。



次に向かうところは「光の館」というところです。


ここは川西地区というところで光の館以外にも展示物が置いてあります。

光の館までは作品を見ながら歩いて行く事にします。



謎のオブジェがありますがこちらも作品の一つです。


謎のイケメンがお出迎えしてくれました。

このイケメンは後2体ほど居ました(笑)

光の館は丘の上にあったので結構な距離を上っていきます。


結構高いところまできました。

とてもいい景色でしたが、地上絵みたいなものがあります。




下から見ると何か文字になっているような・・・・

結局なんて書いてあるか分かりませんでした(笑)



そしてこちらが光の館になります。

ここは宿泊施設としても利用できるみたいなので一度は泊まってみたいんですよね。


ちゃんと開放的なお風呂も付いています。

宿泊する際は貸切になりますので全裸で闊歩しても誰にも文句いわれませんね!


ちなみに何で光の館かと言うと夜になるとライトアップされるみたいなのでそこから名前が付けられたみたいです。

宿泊してみないとその良さは分からないですね~。






お昼も近づいて来たのでお昼ついでにどこか無いかと思って地図を見ていたら目に付いたのは「みよしの湯」という場所でした。


とりあえず到着した「みよしの湯」

まずは作品を見てみようと思って入ってみると・・・・・




なんか良く分からないお化け屋敷みたいなところでした。

本当にこれだけでちょっとコメントに困る内容でした。

ちなみにここでご飯を食べようかと思っていたら受け付けのおじいちゃんとお客さんが揉めていてやめてしまいました。


という訳でご飯を食べたいけど食べ損ねてしまったので確実にご飯がある「うぶすなの家」に行くことにします。

ここは前回行って凄い人気スポットだったので心配だったのですが車を走らせていると・・・・






「ツアーバスの方残念!製作期間18年の超大作!」

という文字が見えるではありませんか。

ここは見るしか無いという事で立ち寄ることにしました。

ここは長年一人でコツコツと作ったもの作品で大地の芸術祭には過去に2回、今回で3回目の
登録になるそうです。

そして今回で一区切りになるそうです。


これらを一人で作ったそうです。すげー





中はアリスの世界みたいな凄い幻想的な作りになっていました。

これを一人で作ったとかすげー


奥には子宮部屋というところがあり一人で入ってくださいとのこと。

実際入ってみた感想は・・・・なかなかインパクトがあって心臓の弱い方にはオススメ出来ないといった感じです。

下手なお化け屋敷より怖いのでご興味ある方は一度ご覧になってください。


ここは作品以外にもテントも張れてコテージも使えるキャンプ場がありました。



あとこちらでご飯も食べられるということだったのでせっかくなのでここでお昼にすることにしました。

写真はネパールカレーとバナナシェイクです。

海外のカレーって癖あるかな?と思ったけど全然そんなこともなく美味しく頂けました!





出口には来られた方のメッセージボードがあったので自分も記念に書いてみました。

正直ここでは書き表せないくらい素晴らしいところだったので皆様にも是非みて貰いたいと思います。(現状トップクラスに素晴らしいと思ったところでした)


せっかくなので帰りに「うぶすなの家」に行こうとしたら満車で待ち時間が出ていたのでそのまま引き返す事に。

コミネレディは「もぐらの館」を見てみたいという事だったので寄ったのですが、そこは前回のブログに思う存分書いたのでそちらをご覧ください。


そしてこちらも前回来ました「キナーレ」


黄色い手帳を持っていると1回入場無料なのでせっかくなので入らないとという事で着ました。

ちなみに自分は二回目だから半額の750円払ったよ!



そして次に向かう場所は前回朝早くて入れなかった「清津美術館」です。



こちらも廃校を利用した美術館になります。


学校の中も綺麗に整備されていて見学することが出来ました。

ここで素敵だなと思ったのが来た方一人1個のビー玉を転がして清津川を作っていくって言う物です(写真中央)

他の見学者の方々もちゃんと1個づつ転がしていてこういうところが好きでした。


この時点ですでにお昼3時半過ぎていて大分疲れが出てきたので本日の宿に向かうことにします。

基本この時期は十日町の宿は全滅なのでちょっと足を伸ばして六日町の方に宿を取りました。




今夜の宿は舞子高原ホテルになります。


なんだかんだで結構標高の高いところになります。


元々スキー場なのですが夏場はリゾートホテルとして営業しています。

自転車やバトミントンなど色々出来そうだったのですが疲れていたので即温泉に入って夕飯までだらだらしていました(笑)




夕飯はバイキングです。

ぶっちゃけこのホテルを選んだ理由はこれでした。

実は同じ値段で外でバーベキューも出来てそれも悩んだのですが食べ放題には勝てませんでした。

けど外を見ているとバーベキューのお客さんが楽しそうにしているのを見るとバーベキューも良かったなと思ったりも(笑)


そんな訳で1日目はこんな感じで終了です。




さて・・・おはようございます。


バイク海苔の朝は早いです。


今日の一番最初に行くところは前回も見た「ミオン中里」です。

ここは以前コミネレディと徒歩で行こうとしたところたどり着けなかったところだったのでどこにあるのか見てみたいと言う事で行きました。


せっかくなのでミオン中里にある作品(トイレ)の写真を1枚。


正直ここは場所が分かれば満足なので早々に戻ります。


帰りに道にも作品があったので記念撮影です。





そんな中わき道を入っていくとあったこの作品。

ここは駐車場があり作品の場所を示した矢印に沿っていくと結構な距離を通ってここに到着します。

そしてこの看板の横を通って歩いていくと来た時間の5分の1くらいの距離くらいで駐車場に戻れます。

この時感じたことが蓋を開けてみれば凄い近い距離だった。けど知らないで言われた通りに歩いてくると長い距離を歩いてしまう。
そういうことからタイトルの「遠くと出会う場所」って事なのかな、と思って見たり。

人生でも知らず知らずに遠回りしたり近道したりしたりしてるんだなと思ったり出来たとても素晴らしい作品だなと思いました。



そして今回来てみたかったのが「上郷グローブ座」というところです。


ここでは劇を鑑賞できるのですが、タイミングが合わなくて見れなかったのでせめて会場だけでも見てみたいと思って着ました。


ここも廃校を使っていたので教室ごとに色んな作品が置いてありました。

前回も書きましたが大地の芸術祭は廃校を使ってるところが多く懐かしい感じがします。


上郷グローブ座を後に松之山方面に向かおうとしたところ気になる物があったので立ち寄ってみます。




ここは数年前新潟と長野の県境で地震があったときに土砂崩れがありその土砂が来たところを黄色いポールを置いて作品にしたところです。


この丸いものは土砂崩れを防ぐ堤防みたいなものらしいです。


なぜ丸かと言うとこの方が土砂が来た時力が分散されて良いとかなんとか。



地元の方が作ったアイスが売っていたので折角なので頂きます。


この時点で雨が凄くなってきたので少し早いですがこのまま帰宅をして今回の大地の芸術祭は終了です。



やっぱりその地域ごとに特色があって楽しいです。

やっぱり移動時間がかかってしまうので一度に沢山見れないのは残念です。

しかしその時間の中で自分で選んで行ったところはどんなところでも良い思い出になると思います。



よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿